やへむぐら 季節のイラスト

無料イラストと日々の雑感

 日本の国鳥はなんとなく鶴かと思っていましたが、雉でした。そういえば古い一万円札にもキジの絵がありました。子供のころ、田んぼの中を走っていくのを見たことがあります。どこかで飼われていたものが逃げ出したのかもしれませんが。

f:id:naobim:20160502174237p:plain雉 on pixabay

 

 連休中は四国にきております。東京からの移動手段を飛行機と新幹線で毎回迷っていましたが

yaemugura.hatenablog.jp

今回はちゃんと予約して、格安飛行機で来たんですが、成田で搭乗ゲートまでいってから出発が遅れると知らされ、2時間半ほどぐでーっと待ってました。これでまた新幹線びいきになってしまいそうです。

 

シクラメン

 シクラメンの和名にブタノマンジュウ(豚の饅頭)というのがあります。学者さんが英語名を直訳したことによるネーミングだそうですが、それはないよーという感じです。

シクラメン シクラメン

最後のフライパンになるか?

こびりつく我が家のフライパン

 テフロン加工のフライパンは、買ってすぐはいいんですが、しばらく使ううちにこびりつくようになってしまうので、ここんところセラミックパンを使っていました。テフロン加工のよりは長持ちしましたが、お手入れがよくなかったのか、これもこびりつくようになってしまい、冷凍ギョウザを焼くと底の皮が全部ひっついてやぶれてしまい怒られるという憂き目にあってしまいました。

f:id:naobim:20160425190153p:plainぎょうざ坊や

ステンレス多層?

 どんなフライパンが長持ちするかいろいろ調べて、ステンレス多層というものがあることを知りました。10年以上使えるという話です。

 実物を見ようと思ったんですが近所のスーパーやホームセンターにはなかったので、デパートに行くと、アメリカ製のステンレス多層鍋がありました。

 ソテーパンを持ってみると今までのよりかない重いです。お値段も3万くらいするので、もっと安いのはないかと店員さんに聞いてみると、

「底面のみ多層とか、3層構造とかなら安いかもしれないけど、5層以上の全面多層でないとステンレス多層を買う意味がない」

と言う話でした。さんざん説明してもらってその場は引き上げました。

 で、帰ってネットで探してみると、お値段半分以下で全面7層というのが見つかったので、これだ!と早速注文。

 ジオクラフトのソテーパン。国産製品をできるだけ利用しようという自分のモットーにも合致。

f:id:naobim:20160425190632j:plain

このデザイン、ちょっとプロっぽくないですかー

いまだ検証中

 冷凍ギョウザ焼いてみましたが1,2個ひっついてしまいました。十分予熱すること、強火にしないことが大事みたいです。また、やっぱり重いので、年寄り向きではないかもしれません。

 コツを覚える必要がありますし、もっと使ってから良い買い物だったどうか答えを出したいと思います。

熊谷草

 クマガイソウは野生のランの一種ですが、自生地は少なくなってきているようです。

熊谷草 熊谷草

 時代物のドラマなどで、織田信長が「人間五十年ーー」とか歌いながら舞うシーンがありますが、これは幸若舞の演目「敦盛」の一節です。

 「敦盛」は源平合戦の「一ノ谷の戦い」で、16歳の敦盛が、源氏方の熊谷直実に討たれる場面を描いたものです。

 一の谷合戦図屏風に描かれた熊谷直実は騎乗してマントのようなもの羽織っています。このマントのようなものは、母衣(ほろ)といって、大きな布を体の何か所かに結び付け、風をはらんでふくらむことにより矢の攻撃を防御するための武具であったそうです。エアバッグのようなものですかね。

 前置きが長くなりました。

 クマガイソウは花の下部が袋状になっていて、そこが母衣に似ていることから、熊谷直実の名前にちなみ熊谷草と名付けられたということです。

 また、平敦盛にちなんだアツモリソウというランもあって、やはり花の形が似ています。

 金沢百万石まつりの百万石行列では、前田利家公(今年は袴田吉彦さん)に続いて赤母衣衆が登場します。こっちの骨組み入りの母衣のほうが熊谷草の花に似ている感じがします。

筆竜胆

 リンドウは秋の花ですが、フデリンドウは春に咲く野草で、つぼみが筆の穂先に似ていることからこの名前がついています。

f:id:naobim:20160421145205p:plainフデリンドウ

行列のできるパン屋さん

 有楽町あたりをよくフラフラしています。

 銀座一丁目に行列のできているパン屋さんがあって気になっていたんですが、今日の昼頃通りかかると、いつもより待っている人が少ないようだったので思い切って並んでみました。

 CENTRE THE BAKERY という食パン専門のパン屋さんですが、3種類売っています。

  • 角食パン しっとり・もっちり
  • プルマン さっくり・もっちり
  • イギリスパン カリカリ・サクサク

 自分の好みとしてはイギリスパンですが、その時間はイギリスパンはなくて、プルマンの焼き上がり待ちの状態でした。結局25分ほど待ってめでたく焼きたてプルマンをゲットしました。

f:id:naobim:20160421160703j:plain

 紙袋に入れてくれるのですが、その後地下鉄に乗ってひざの上に置いているとかなり熱かったです。また、幸せな酵母の香りを車内に漂わせてしまいました。

 プルマンはそのままでも、トーストでもおすすめということでしたが、個人的にはトーストしたほうがおいしかったです。特に耳の部分が普通の食パンにはないおいしさでした。

 また、並んで買うかどうかは微妙ですが、イギリスパンは食べてみたいな。