やへむぐら 季節のイラスト

無料イラストと日々の雑感

葉月 金魚玉

昭和初期頃まで、金魚すくいでは、金魚を金魚玉というガラスの器にいれてもらい麻縄の網に入れて持ち帰っていたそうです。ビニール袋より風流ですが、高くついたんではないでしょうか。 金魚玉 最近、よく物が故障します。 冷蔵庫の自動製氷ができなくなった…

葉月 うちわ

団扇で有名なのが香川県の丸亀うちわです。江戸時代に金毘羅宮参拝のお土産として作られるようになり、下級武士の内職として奨励されていたそうです。 昔に比べ需要は減ったと思いますが、今治タオルみたいにブランド化に成功してほしいところです。 うちわ …

文月 川涼み

毎日暑いですね。 川涼み 日光で森林浴 日光は紅葉の時期に行かれる方が多いかもしれませんが、確実に東京より涼しいので避暑にもいい所です。以前日光に行って気に入った場所をご紹介。 JR日光駅または東武日光駅からバスで6分ほど「総合会館前」下車。(お…

文月 ホテイアオイ

ホテイアオイは葉の付け根が丸く膨らんでいる様子が布袋さんのおなかのようだからということでこの名前がついたということです。 ホテイアオイ たいへん繁殖力が強く排水管をつまらせたりするので、ブタクサ、セイタカアワダチソウとともに世界3大害草とも…

文月 オモダカ

こういう水草が水田に生えているのをよく見かけていましたが、名前は知りませんでした。 オモダカ たまたま、家紋がいろいろ載っているページをみていたら、この特徴のある葉の形と同じものがあって、沢瀉(オモダカ)という名前だとわかりました。 白い花が…

文月 サギソウ

鷺草はほんとうに鳥のような変わった形の花ですね。背景の加工は、Inkscapeの[フィルター]ー[テクスチャ]ー[ひび割れたガラス]です。ガラスというより、縮緬(ちりめん)の生地のように見えるんですが。 サギソウ 昨日、新幹線に乗っていて、たいくつだった…

文月 グロリオサ

グロリオサは、エキゾチックな花ですが、生け花にもよく使われます。 以前、職場に華道部があり、外部の先生に来ていただいて習っておりました。(数年後、転勤になってやめてしまいましたが) グロリオサ 生け花はお金がかかる たぶんどこの流派でも同じよ…

文月 ノウゼンカズラ

夏の青空によく似あうノウゼンカズラです。 漢名は凌霄花(りょうしょうか)です。 ノウゼンカズラ 田舎の家にもありましたが、この季節になると毎日毎日大量の花が外の歩道に落ちるので、切り倒してしまいました。木の中に小さい穴があってアリの通り道にな…

文月 ウキツリボク

暑いですね。今日はよく晴れていると思ったら、急に雨が降り出したりして不安定な天気でした。 浮釣木はチロリアンランプともいいます。 ウキツリボク 赤いところは「がく」で、黄色いところが花だということです。ホオズキに似ていると思ったので、前に描い…

文月 センニチコウ

千日紅の花色は赤紫のほかにも白やピンクなどいろいろあり、ドライフラワーに向いている花です。 センニチコウ 2週間ぶりに実家に着いてみるとヒメツルソバがびっしり庭を埋めていました。ちんまり生えているとかわいいんですが、妙に葉が大きく全然可憐さ…

文月 バイカモ

梅花藻は水草で、キンポウゲのような花を咲かせます。四国の田舎ではよく目にしますが東京で見かけたことはまだありません。 バイカモ 片付けをしていたら、ピップマグネループがでてきました。肩こってるからちょうどいいや と、付けてみましたが効いている…

文月 花ザクロ

木に赤ピーマンみたいな実がなっていると思ったら花ザクロのつぼみでした。 花ザクロ 先日、本棚を買いましたが、高さが180cmほどあるので、地震対策のためツッパリ棒を付けなければとAmazonで探していたら、"ふんばる君"という転倒防止用グッズをみつけまし…

文月 野牡丹

野牡丹は牡丹の仲間ではありませんが、牡丹のように美しいことからこの名がついたそうです。 野牡丹 家のLANケーブルが長すぎるので、切って短くすることにしました。憧れのかしめ工具と、コネクタを買って、初めての自作に挑戦。 不器用なのでこういう事を…

文月 トビウオ

子供のときは、トビウオはピョンピョン跳ぶんだと思っていましたが、グライダーのように滑空するんですね。 トビウオ トビウオのことを「アゴ」というのは九州だけでしょうか。とびうおの干物からとった「あごだし」はラーメンとかによく使われています。

水無月 オリヅルラン

オリヅルランは伸びた茎の先っぽの小さな葉が新しい株となって、放っておくとどんどん増えていきます。身近な植物の中でも、とてもアクティブな感じです。 オリヅルラン 最近は、本は電子書籍を買うようにしていますが、マンガはkindleだと読みづらいので実…

水無月 ハマナス

江東区の東雲水辺公園あたりにハマナスの花が咲いています。浜茄子という名前の印象と違い、鮮やかな花色です ハマナス 果実は食用になるそうで、ローズヒップティーとして飲んだことがある方も多いのではないでしょうか。この時期はもう実がなっているので…

ほおずき市

子供の頃、ホオズキを買ってもらうと、中の丸い実みたいのから種をほじくり出していました。笛にするためだったはずですが吹いた記憶がありません。皮を破らずに種を出すことに達成感があったんでしょう。 テレビに投網が趣味という人たちがでてましたが、魚…

水無月 シャクナゲ

石楠花(シャクナゲ)という名前が、芍薬(シャクヤク)とまぎらわしくて、なかなかでてきませんでした。 花の形がツツジとよく似ているので、前に描いたツツジの絵を流用して書きました。 シャクナゲ ゲロルシュタイナーという炭酸水が好きなんですが、最近…

水無月 タイサンボク

泰山木が近所の公園で咲いていました。 タイサンボク ドロー系のお絵かきソフト(Inkscape)ばかり使っていたので、ペイント系も使ってみようかと思って、GIMPをインストールしてみました(もちろん無料ソフト)。 まだ使い方がよくわかりませんが、とりあえ…

水無月 ホタル

東京で、蛍を愛でられるレストランに行ったことがあります。蛍の光がよく見えるように庭園を真っ暗にしているので、こけそうでした。 どこから持ってくるんでしょうか。ご苦労なことです。 ホタル 蛍の光跡は、Inkscapeの[フィルター]ー>[リッジ]ー>[ドラ…

水無月 ナンテンの花

南天というと、冬の赤い実をつけた様子を思いうかべる方が多いかと思いますが、この時期、白い花が地味に咲いています。 ナンテンの花 近所に犬や猫を飼っている家があると、そこを通るたびに様子を見たり、姿が見えないと心配したりしますが、私があいさつ…

酢漿の花

テレビで、"ももいろクローバーZ"のロゴの葉っぱが「クローバー」でなくて「カタバミ」になっていると指摘されていましたが、ほんとですね。 カタバミ この間、マンガ"ピアノの森"の24,25巻買いました。ときどきモーニングを立ち読みしても載ってなかったの…

水無月 ムカデ

虫の嫌いな人、ごめんなさい Inkscapeのパスエフェクトの練習していたらこんなの作ってしまいました。 ムカデ 私は写真や映像は平気ですが、実物はだめです。前に家の中に出てきたときは、たまたま来ていた親戚の人が退治してくれましたが、ひとりだったら何…

季節のイラスト 夏

夏バテには、お酢がいいらしいですよ。きゅうりの蛇腹切りをマスターして酢の物を作りたいです。 夏のイラスト スライドショー 表示中の画像をクリックすると、フォト蔵のページを表示します。 一覧表示(フォト蔵) 夏のイラスト 夏の写真 フォト蔵のページ…

水無月 ビワ

ネットフリックス社の調査では、ケビン・スペイシーが好きな人は、政治ドラマ好きという傾向にあるそうです。私はケビン・スペイシー好きですが、政治ドラマは別に好きじゃありません。ビッグデータ危うし。 ビワ 和食の店で、水菓子というとメロンや柿がよ…

水無月 アジサイ

梅雨の季節となりました。 アジサイ 葛飾の堀切菖蒲園に行ったことがあります(入園無料)。菖蒲もみごとでしたが、近くの路地でも、いろいろな種類のアジサイが見られて得した気分でした。地域住民の方々が育ててらっしゃるんでしょうか。

水無月 和傘

建物探訪が好きです。麻布や上野毛あたりのお金持ちの家とか見て歩くのも楽しいし、あと廃屋にもそそられます。先月は「江戸東京たてもの園」に行ってみました。入場料とられるところにはめったに行きませんが、テレビで観ておもしろそうだったので・・・。…

水無月 スイレン

田舎(愛媛県)にいると、車が運転できないというのは非常につらいです。このへんで働いている人にとっては、免停は死刑宣告に等しいんじゃないかと思うくらいです。それはともかく、いいなと思うところは、 水がきれい(どぶ川やお濠の水まできれい) "うま…

水無月 ユキノシタ

LINEスタンプの絵は紙に手書きしてスキャナで取り込んで作っています。ペンタブレットを使ったら楽なのではと、有楽町の家電量販店のペンタブレットコーナーへ。いつもは落書きして帰りますけど、まじめに描き味を試してみました。 やっぱり紙に描くようには…

皐月 スダチの花

ノートパソコン(vaio)を使っていると、「バッテリーセルの電圧がとても高いです。」というメッセージが頻繁にポップアップされるようになりました。 バッテリーオフボタンを押してみても変わりないので、どうしたものかとマニュアルを見てみると、「いたわり…