やへむぐら 季節のイラスト

無料イラストと日々の雑感

親にきいておきたいこと

秋の空
秋の空

 お盆にお寺の法要に行ったときの住職さんの話ですが、納骨にきた人が家の納骨壇の場所がわからず、名前で探そうにも同じ苗字の壇がたくさんあって、おじいさんの名前で登録しているはずだがおじいさんの下の名前がわからず、大変だったということでした。

 自分も、数年前に親の納骨をした際は、親戚の人がいてくれなかったら迷っているところでした。(さすがに祖父の名前はわかりますが)

 親御さんが元気なうちにいろいろきいておきたいものです。特に葬儀のことは、病気になってからだとたいへん聞きづらいものです。

互助会などに入っているか

 親が亡くなったときにあわててネットで葬儀社を探して葬儀を行い、後になって互助会の会員証が出てきたということもよくあるそうです。

 冠婚葬祭互助会に入っている場合確認すべきことは

  • 会員証の保管場所
  • いざというときの連絡先

(会費を支払い済みであっても基本料金なので、追加でお金がかかることが普通です。)

 葬祭場でなく地域の会館などで行うお考えもあるかと思いますが、それを含めてどのような形式のお葬式を希望しているか確認しておきましょう。

 うちの場合、親戚が皆遠方で、自分も地域のしきたりに疎く不手際もありましたが、葬儀社のサポートでなんとかなりました。

葬儀に誰を呼んでほしいか

 親戚や仕事関係の連絡先はだいたいわかると思いますが、それ以外の趣味の友人とかの連絡先は、それとなく聞いておきましょう。

 また、田舎では町内会(自治会)で葬儀の手伝いをしてくれる場合もありますので、顔役さんの連絡先を把握しておくといいと思います。

宗教の確認

仏教の場合の確認事項ですが

  • 何宗の何派か
  • どこかのお寺の檀家(門徒)になっているか
  • 戒名の希望があるか(自分の親のときは、きいておかなかったので位号は祖父と同じにしてもらいました。戒名は生前に授かっている場合もあるそうです)

お墓(埋葬)の希望もきいておきたいですね。

遺影について

 亡くなってからあわてて探すのも大変なので、家族で写りのいい写真を何枚か選んでおくといいかと思います。通常のスナップ写真でも上半身アップくらいならばけっこうきれいに仕上げてくれます。最近のものでなくてもかまわないそうです。

 葬儀のとき、アルバムごと持っていって、親族が集まった部屋に置いておくと懐かしがって見てくれます。葬儀でスライドショーを流すようなオプションがある場合、そこから選んでもらうこともできます。

f:id:naobim:20160819210846p:plain

  こういったことは同居していれば自然とわかるものですが、離れているとなかなか訊く機会がないので、帰省したときはお墓参りにいっしょに行って、その流れでこういった話題をだしてみるのはいかがでしょうか。

 なおびむ的にはそろそろ自分の葬式のことも考えておかねば・・・

カンナ

 カンナは大振りで強烈な色彩なので、女性に例えると熟女というイメージがあります。

カンナ カンナ

東京休日ランチ

 築地市場場内のイタリア料理店のトミーナにお昼を食べにいきました。ワタリガニがまるごと一杯でーんとのっているパスタがお気に入りなのですが、この時期はやってないということでちょっと残念。11月の市場の移転の際はお店も移るそうなので、あの濃厚な味がもう食べられない訳ではないことがわかって一安心です。(場内の店舗の他にももう一店あるそうです。)

 四国にいるとき、ワタリガニは夏に食べていた記憶があるので、ちょっと調べてみたんですが、夏はたくさん獲れるものの、味は冬のほうがおいしいということです。

 

 やへむぐらはしばらく夏休みとさせていただきます。

芙蓉

 芙蓉の花は朝咲いて夕方にはしぼんでしまいますが、花が咲き続ける期間はけっこう長いです。

f:id:naobim:20160806232011p:plain芙蓉

 「酔芙蓉」という種類は、朝白い花が咲き、昼にほんのりピンク色になり、だんだん色が濃くなっていくそうです。酔って赤くなる様に例えてそういう名前になっているんですね。一度見てみたいものですが、通りがかりに芙蓉を見つけても、色が変化するかどうかは、時間帯を変えてもう一度見にいかないとわからないということか・・・。

 

 

若竹

 竹は蘭、菊、梅とともに四君子といわれています。竹を割ったような性格というのも君子の特性ということでしょうか。

若竹 若竹

 夏の季語に「竹婦人」(ちくふじん)というのがありますが、これは竹を編んで作った抱き枕のことだそうです。

 寝苦しい夜に少しでも涼しく ということらしいですが、効果のほどはどうなんでしょうか。ネーミングからは、涼感というより、なまめかしいものを感じます。これを使った俳句にもそういうニュアンス漂うものが多い気がします。

 熱帯夜には、冷却ジェル枕を愛用しており、竹婦人なんて前世紀の遺物かと思ったら、売ってました。

節電に 涼しいひんやり 竹の抱き枕「竹婦人」

節電に 涼しいひんやり 竹の抱き枕「竹婦人」

 

青葡萄

 まだ熟していない夏の葡萄。

 この間の参院選のとき投票に行った小学校のぶどう棚に青葡萄がなっていました。今度、都知事選の投票のとき、どうなっているか見てこようと思います。

f:id:naobim:20160726181508p:plain青葡萄

 休日に歩いていると、ケータイを見ながら立ち止まっているおじさんがいて、「あの人もポケモン探しかな」と連れに言ったら、「あの人が持っているのはガラケー」と指摘されました。でもそう思っちゃうくらいポケモンGOやっている人だらけです。

 それよりも任天堂がらみのインデックスファンドを持っていたのに、少し前に売ってしまっていて、恩恵にあずかれなかったのが残念です。といっても株価急落してしまいましたけどね。