やへむぐら 季節のイラスト

無料イラストと日々の雑感

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

雪兎

ウサギと雪の結晶で雪兎と題しました。(本当は雪を固めて木の実や葉を使ってウサギをかたどったものを指します) また、丸い枠は雪輪文といって昔から着物の柄などに使われている模様ですが、これは冬限定というわけではありません。 雪兎 急な出費 奥歯に…

日向ぼこ

大寒波襲来ということですが、今日の東京は日中いいお天気で、凍えるような寒さではありませんでした。 日向ぼこ ラブリーわんこちゃんの二匹もまったり日向ぼこ中 LINEスタンプラブリーわんこちゃん販売中 ブーツカットはどこへ ファッションの流行に疎いこ…

ロウバイ

この間まで暖かかったので、例年より1カ月ほど早くロウバイが開花してしまったところもありました。また寒波がきて植物もびっくりしているのではないでしょうか。 ロウバイ 選挙権年齢が18歳に引き下げられるようですが、若者たちのモチベーションはどんな…

寒茜

冬は日が落ちるのが早いですが、空気がすんでいるので夕焼けがきれいです。 寒茜 もうすぐ映画「ズーランダー2」がアメリカで公開だそうですが、1作目にこのあいだ亡くなったデヴィッド・ボウイが出ていたことを思い出しました。 ズーランダー [DVD] 出版社…

冬菫

スミレは春の季語ですが、春を待たずに咲くスミレを冬菫といいます。 冬菫 今朝東京では雪が積もっていました。今回は大丈夫そうですが雪がたくさん積もった日の翌朝、凍りついた道を歩くのがたいそう難儀です。ゴルフのスパイクシューズでもはいていたらす…

火鉢

昔の家は夏向きに造られていたので、冬は火鉢を置いてもなかなか温まらなかったでしょう。 現代の家は密閉性も高くなり、家の中ではあまり寒さを感じなくなりました。この冬わが家ではまだ暖房を使用しておりません。 火鉢 火鉢やストーブなどの暖房器具の他…

冬蕨

季語の冬蕨はフユノハナワラビのことを指します。8文字だと俳句に使いづらいということでしょうかね。 長く伸びた柄の先のつぶつぶは花ではなく胞子葉です。 冬蕨 四国に来ておりますがポカポカ陽気で、菜の花、レンゲなど咲いてしまっています。ローカルニ…

蝦蛄葉仙人掌

蝦蛄葉仙人掌・・・シャコバサボテンてなかなか読めないですよね。でも、よく見かけるのではないでしょうか。 蝦蛄葉仙人掌 「コーランを知っていますか」を読んでみました 昨今、IS関係の事件を耳にして不安を感じたりしますが、イスラム教についてはほとん…

八手の花

ヤツデは花は地味ですが、冬も青々とした葉にたくましさを感じます。 八手の花 冬の友 焼き芋 「もち吉」というお店の「ふくよか餅」というあられが大好きです。福岡のお店なので、福岡に行ったときには買って帰ったものですが、いつのまにか東京にもお店が…

羽子板

羽子板でつく羽根がトンボに似ていることから、蚊よけのまじないであったのが、江戸時代には邪気除けとして新年に女の子に贈るようになったそうです。 羽子板 前に魚のベタの絵を描いてみたものの、季節のイラストとはいえないので羽子板の柄にしてみました…

嫁が君

チューチュー鳴くやつのことですが、忌み言葉なので、正月三が日の間は「嫁が君」と呼びます。 嫁が君 なぜ、「嫁が君」なのかよくわかりませんが、夜中に嫁がこっそりお菓子をポリポリ食べている・・・というイメージなのでしょうか。

猿曳

今年は申年ですね。 猿曳とは、猿廻しのことでもありますが、昔は厩の戸口に猿が牛馬を引く絵を貼って、厩の安全を願ったそうです。 猿曳 「元日」も「元旦」も単に1月1日のことと思っていましたが、元旦は1月1日の朝を指すそうです。そう言われれば「旦…