やへむぐら 季節のイラスト

無料イラストと日々の雑感

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

木蓮

モクレンは、花の色が白いハクモクレンのと紫のシモクレンがありますが、白のほうが少し早く咲くようです。 英訳するとマグノリアですが、戯曲の「マグノリアの花たち」でいうマグノリアはタイサンボクを指しているそうです。マグノリアはモクレン属の総称と…

八重桜

東京の桜の見頃はもう少し先のようですが、日比谷公園では1本だけソメイヨシノらしき桜が満開でした。日当たりの関係でしょうかね。 八重桜 イラストの桜は八重桜の松月のつもりです。ぼんぼりのようで可愛い花ですが、ソメイヨシノより後に咲き始めます。 …

似顔絵チャレンジ 山ちゃん

最近、気持ち悪さが減ったような気がする山ちゃん。不満げな顔になってしまいました。 ポイントは鼻すじですが、最も重要なのはメガネ、これがないと山ちゃんにはなりません。 描いている途中、メガネがない状態では、大助花子の大助師匠でした。どこか似て…

貝母の花

地下の鱗茎が貝のような形をしていることから貝母(バイモ)という名前がついています。また、花の内側に網目状の模様があることからアミガサユリという名前もあります。 pixabayの利用 完全フリーの画像を検索 pixabayという画像検索サイトは、無料の画像、…

蝮蛇草

苞の形が蛇の鎌首をもたげる感じに似ているのでマムシグサというのかと思ったら、茎の模様がマムシに似ているというのが名前の由来だそうです。 蝮蛇草 見た目だけでなく、毒があるところもマムシっぽいところで、食べると命に関わる場合もあるそうです。サ…

住宅ローン借換えと贈与税

マイナス金利に乗じて、住宅ローンの借換えを検討中ですが、銀行の人に言われて気になったことは 現在、連帯債務でローンを返済していて、借換え後は単独債務とする場合、贈与税が発生するケースがある ということでした。 例えば、現在、夫と妻で持ち分が半…

沈丁花

よい香りで春を知らせてくれる沈丁花です。 沈丁花 御徒町散歩 先週、まだ梅が咲いてるかなと、湯島天神に行ってみましたが、遅かりしでした。受験のお礼参りなのか、人は多かったですけど。 御徒町をふらふら歩いていると看板に「大人のハンバーグ」と書い…

チューリップ

チューリップの和名は牡丹百合だそうです。ユリはともかくボタンには似ていないなあと思います。もうちょっと気が利いたネーミングはなかったものか。 チューリップ 去年、「てんしとあくま」という芸人さんがチューリップの歌をマイナーキーで歌うのを聞い…

磯遊び

ウミウシはいろんな色や形のものがいて、クラゲとともに好きな生物です。貝殻が退化した巻貝の一種だそうで、その分類はあいまいなようです。 ウミウシは季語ではなさそうなので、こじつけで「磯遊び」というタイトルにしました。 磯遊び 海の生物といえば、…

馬酔木の花

アセビは有毒で、馬が食べると酔ったような状態になるから馬酔木と書くそうです。小さくて白い花が房になって咲いていますが、なんとなく魚卵を思い起こしてしまいます。 馬酔木 血族 血族 (文春文庫 や 3-4) 作者: 山口瞳 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日…

口紅水仙

「水仙」は冬の季語ですが、「口紅水仙」や「喇叭(ラッパ)水仙」などは春の季語として扱われるようです。 口紅水仙 yaemugura.hatenablog.jp こんな風に季語にはちょっとややこしいところがあります。 「菊戴(キクイタダキ)」という鳥は、別名を「松毟(…

紫雲英

レンゲ(蓮華)とよぶのが一般的なように思いますが、ゲンゲ(紫雲英)が正式な名前だそうです。 紫雲英 はちみつになったり、田んぼにすき込んで肥料にしたりと、人の生活に関わりの深い植物です。 とは言っても、最近は水田のすみっこにポツリポツリあるく…

いまいち理解できないもの

齢のせいか新しい事柄が、理解しづらくなってしまいました。 最近話題のワードについて、おぼろげなイメージだけでイラストにしてみました。 ブロックチェーン ネット上の取引がこわいのでAmazonで買い物するのにもギフト券を使っています。電磁波テロが起こ…