やへむぐら 季節のイラスト

無料イラストと日々の雑感

水中花

 最近はあまりみかけない水中花ですが、さらに昔のものは形態が違っていたようで、水や酒杯に浮かべると花のように開き、中の模様が現れるようになっていたそうです。

 なおびむは水中花というと松坂慶子を思い出してしまいます。(もしかして若い人は知らない?!)

水中花 水中花

根付の展覧会に行ってきました

 くにくに展や若冲展に行きたいと思っていながら、混雑を恐れて躊躇っているうちに終わってしまいました。そのかわりといってはなんですが、たばこと塩の博物館の特別展「根付と提げ物」を観にいきました。安いし(300円)

 たばこと塩の博物館は去年渋谷から墨田区に移転してきたそうで、押上駅から歩いたのですが、ちょっとわかりにくい場所でした。

f:id:naobim:20160607184241j:plain

 休日でしたが、それほど人は多くなくゆっくり鑑賞できました。ただ、老眼と近眼のため、せっかくの細かい細工がよく見えなかったのが残念です。他の人もケースにへばりつくようにして見てました。

 とはいえ、素材も年代もバラエティに富んでいておもしろかったです。今回見た中ではリアルな栗の根付が気に入りました。外国でも根付が人気があることはきいていましたが、外国人の根付作家も少なからずいるようです。

f:id:naobim:20160607184131j:plain

 常設展も見ることができるので、塩やたばこに関する展示も観てきました。昔のたばこのコーナーでは、ケースに手をかざすと説明がモニタに表示されたりするんですが、根付もこんなモニタを使って拡大図や、裏側の細工とかも見えるようにしてくれれば いいのに。

 ここに喫煙室はあって然るべき、と探すと やはりありました。イスもあり、アートな空間でまったりできます。

 最後にショップに行くと、かわいい根付や図録も売っていて、物欲がわいてしまいますが、がまんして、塩チョコだけ買って帰りました。

f:id:naobim:20160607184325j:plain

擬宝珠

 暦の上では初夏から仲夏となりましたが、東京は半袖では肌寒いくらいです。

 ギボウシは葉の形が擬宝珠に似ていることからこの名がついています。

擬宝珠 擬宝珠

 擬宝珠とは、寺社や橋の欄干に付いているスライムみたいな形のやつです。

 なおびむは擬宝珠といえば高知のはりまや橋を思い浮かべますが、それは絵葉書などのイメージだったみたいで、実際は車がバンバン通る道路になっていて、殺風景なところです。最近は「日本三大がっかりスポット」と言われていて、わざわざ「がっかり」するため見に行く人もいるようで、「もうちょっと がっかり するかと思った」と、さらに がっかり したりしているようです。

 なおびむの「がっかりスポット」は、やはり日本橋で、橋の上にかかる高速道路がなければなあ、といつも思います。高度成長期のイケイケ気運がよく表れているともいえますが。

金魚

 庶民が金魚を飼うようになったのは江戸時代後期からということですが、エアコンもない時代、金魚や風鈴で涼をとっていたんでしょうね。

金魚 金魚

 コーヒー豆を買うときはお店で挽いてもらっていたんですが、この間、お店の人に「ミルを持っていますか?」と問われ、「一応持ってる」と言ったら、「是非、自宅で挽いて飲んでください」と言われました。

 「なおびむはただのカフェイン中毒で、細かい味の違いはわからんのです。」

とは言いづらく、豆のまま買って自分で曳いてみました。

 家のミルサー(いつもは野菜ジュースをつくるのに使っている)で、挽いてみました。2杯分を5秒くらいで挽けるので、思ったより手軽かな。

 確かに香りがいい。できたて高級食パンの香りを思い出しました。味は・・・よくわからんです。

 挽いた豆は冷凍保存するように言われてましたが、豆のままだったら、常温でおいておくと2週間ほどは風味が増していくそうです。(飲みきれなかったら冷凍)

 

泰山木の花

 タイサンボクの花は日本の樹木の花としては最大級だそうです。

 去年、インストールしたばかりのGIMPを使ってみたくてタイサンボクを描いてみましたが、そのときはペンタブレットもなく、「日光の手前」の出来だったので、また挑戦してみました。

 結局GIMPは使いこなせていないので、Inkscapeで描いています。

泰山木の花 泰山木の花

金沢みやげは金箔だらけ

 この間、家族が金沢に行って、お土産を買ってきてくれました。

 のどぐろの干物5枚で2,700円はいい買い物だと思います。他には・・・

f:id:naobim:20160531151724j:plain

 脂とり紙ですが、金箔を延ばすときに使う和紙をリサイクルしているそうです。文字は紙の縦横や裏表の目印で、本物の証だということです。

 金箔のかけらが入ってましたが写真を撮ろうとしたらどこかに吹っ飛んでしまいました。使用感は上々です。

 

f:id:naobim:20160531151518j:plain

 「はなことたろう」

 羊羹はあまり好きでないのでどうかと思いましたが、なんとチョコと羊羹が融合している! 近年のおみやげランキング上位にくいこみました。 コーヒーにもあう。

さすが加賀百万石ですね。

 

夏の波

 夏の海は波が高く、力強さを感じさせます。7月の土用の頃が特に波が大きいと言われています。

夏の波 夏の波

 この間、新居浜市の大島に行った記事を書きましたが、そこの神社の飾り瓦がかっこよかったのでイラストにしてみました。

f:id:naobim:20160524154648p:plain

 海に行ったときは、とんびにお弁当を強奪されないようご注意ください。

 

yaemugura.hatenablog.jp