やへむぐら 季節のイラスト

無料イラストと日々の雑感

実梅

青梅
青梅

 写真は5月に日比谷公園で撮ったもので、わかりにくいですが青梅がなっていました。

 先週同じところに行ってみたら、梅の実がたくさん落ちていました。持って帰ってかじってみようかと思いましたが、思いとどまりまして写真だけ撮っておきました。

実梅
実梅

おいしそうな植物

 その辺の木の実とかを試食してしまう悪いクセがあったのですが、どんな農薬がかかっているかわかったもんじゃないし、その辺に生えている植物にも毒性があるものがたくさんあるので自粛しています。(スイセンをニラと間違えて食中毒になる話とかよく聞きます。)

 でも、今年河津桜の実がなっていたのでがまんできずに食べてしまいました。すごくまずかったです。もうしません。

 子供の頃は四国の田舎で、サクランボやヤマモモを失敬して食べると、それなりに甘くておいしかった記憶があったのですが・・・。

 

 他のおいしそうだと思った植物

フェイジョア

フェイジョア
フェイジョア

 日比谷公園近くで街路樹として植えられていましたが、最近名前を調べて、この植物の実がおいしいらしいと知りました。どこかで売っていたら食べてみたいものです。

ザクロ

ざくろ
ざくろ

 これは園芸種で結実しないようですが、落ちた花が「たこさんウインナー」のようです。こんな色のソーセージ久しく食べてないなあ。

 

蛍袋

一説によると、釣鐘のような花の中に蛍を入れて遊んだことが名前の由来だそうです。そんな遊びは風流の極みですね。

f:id:naobim:20170530210459p:plain

ホタルブクロ

 

f:id:naobim:20160915120914p:plain

 5/28に岩本町・東神田ファミリーバザールに行ってきました。

 繊維問屋などが安売りを年に2回やっているそうですが、「アド街」を見るまで知りませんでした。

 日比谷線秋葉原駅4番出口を出て、和泉橋を渡るとすぐです。秋葉原にはしょっちゅう行くのに、この辺には来たことがなかったです。

 午前中にもかかわらず、すでに人人人

f:id:naobim:20170601075748j:plain

 

 和泉橋から美倉橋までの神田川沿いの通りにテントがひしめき合っていて、脇道にも売り場があって、全部見て回ろうと思ったら大変です。

 衣料品や革製品が主ですが、食料品や、日用品も売られています。屋台もでていましたよ。

 服はほとんどシニア向けで、あまり流行は感じられないですが、見方によっては攻めのコーディネイトができるかもしれません。でも、いいなと思ったものはそれなりのお値段するなあといった感想です。

 結局、靴1足と金タワシを買って帰りました。

 

 6/2(金)、3(土)、4(日)にも行われるそうです。

 とても日傘をさして歩ける状態ではないため、天気がいい場合は帽子をお忘れなく。人の熱気もすごいので熱中症にもお気を付けください。

 案内のチラシに書いてありましたが、後で問合せが必要となった場合のために購入した店の名前を控えておいたほうがいいそうです。

 

 

 

 

 

雛罌粟

 いつ頃からか、オレンジ色のケシが路側帯なんかにたくさん咲くようになっています。ナガミヒナゲシというそうですが、外来種はなんでこう繁殖力が強いんでしょうね。

 

f:id:naobim:20170517124157p:plain雛罌粟

 

f:id:naobim:20160915120914p:plain

 前に世界チーズ商会のガレージセールに1時間以上並んだという話をしました。

 

yaemugura.hatenablog.jp

  スティルトンの味が忘れられず、先月また行ってきました。

 開始は13時なのですが、今回は15時すぎに行ってみました。その時間だと、人は多いですが並ぶ必要はなく、商品がスカスカということもなかったです。

 お目当てのスティルトンも1個だけですがありました。ただ、賞味期限が長い分お値段が前回買ったときの倍くらいでした。(やはり早めにきて並んだほうがお得な買い物ができるということか)

 他にラムレーズン入りのクリームチーズなどを買いました。ほぼレーズンバターのような濃厚さで、そのままぺろっと食べてしまいましたが、これでチーズケーキを作ってもきっといけると思います。

亀鳴く

 この間、テレビ番組でサイの鳴き声を紹介していましたが、意外とかわいいものでした。

 カメは鳴かないと思いますが、「亀鳴く」という季語は、春の宵などにどこからともなく聞こえる鳴き声をカメの声と想像したもののようです。

 

f:id:naobim:20180223121830p:plain

 こちらは江戸川区自然動物園クサガメです。

f:id:naobim:20170428124656j:plain

 西葛西に行く用事があったので、Googleマップで場所を確認してていたら、近くに動物園があるじゃないかと気付きました。先週、帰りに寄ってみました。

無料で楽しめる江戸川区自然動物園

 都内の住宅地にあって、しかも無料の動物園があるとは知りませんでした。

 ヤギやウサギぐらいかと思っていましたが、レッサーパンダやアリクイ、オタリアなんかもいました。

f:id:naobim:20170428125418j:plain プレーリードッグは3匹いましたがきっと穴の中にもっといるのだと思います。

 赤ちゃんもいましたが、ズームして撮ったらなんだかわからない写真になってしまい、お見せできません。

(T_T)

f:id:naobim:20170428125503j:plain

クモザルは2種類いて、こちらはおしりをかきかき休日のオヤジ状態でしたが、別の種類のほうは活発に動き回っていました。

 動物とふれあえるコーナーもあって、ヤギやモルモット、ニワトリとかがいました。あまりふれあいたいとは思えなかったですが、お子さんは喜ぶでしょうね。

 

 小一時間で回れる程度の規模ですが、けっこう楽しめました。動物園は行船公園内にあって、公園のほうもけっこうな人出でした。

f:id:naobim:20170428133018j:plain

 ゴールデンウイークもにぎわいそうです。

 

昭和写真館 1960年代の北海道旅行

トラピスチヌ修道院

 実家の古い写真の中にあったものですが、バラバラで箱の中に入っていたので、いつどこで撮ったものかわからなかったのですが、後で自分が北海道に行ったときの写真に同じ建物が写っている、と気付いてすっきりしました。函館のトラピスチヌ修道院でした。

 昔の写真にある煙突みたいなのが今はなくなっているようですね。

トラピスチヌ修道院2

f:id:naobim:20160915120914p:plain

 もうすぐゴールデンウイークですが、以下は昭和36年(日本女子バレーボールチームが「東洋の魔女」なんて言われていた時代)ゴールデンウイークの北海道旅行の写真になります。

函館

函館港

 函館港の青函連絡船。4本煙突が付いていますが、羊蹄丸なのかな?

函館山函館山ロープウェイのチケット

 数年前、自分も乗ったことがありますが、こんなに味のあるチケットではなかったと思います。

 

支笏湖

支笏湖

支笏湖ユースホステル支笏湖ユースホステル
 この三角屋根の建物は、できて間もない頃だったようです。

 現在ある建物は、作り直したみたいです。

 

札幌

大通逍遥地
大通公園

後ろの銅像は今もあるみたいですね。

札幌

観光バスのパンフレット

 とてもレトロな絵柄です。裏面の長靴の広告が寒冷地らしい。

円山ハウス

 円山ハウスというユースホステルですが、現在この建物は残っていないようです。

この頃の若者の旅行では、ユースホステルを利用することが多かったみたいです。

円山ハウス

当時の案内書きによると

一般及大学生
    一泊(二食)600円(サービス料不要)
高校生 一泊(三食)米持参 400円(サービス料不要)
中学生 一泊(三食)米持参 350円(サービス料不要)
小学生 一泊(三食)米持参 300円(サービス料不要)
ユースホステラー
    一泊(二食)米持参 400円(サービス料不要)

冬季間、寝室は勿論全館スチームを通しております。誠に恐縮ですが暖房料一泊五拾円を頂戴しております。

  安いですね。しかし「米持参」って・・・?

 

f:id:naobim:20160915120914p:plain

  よかったら他の写真も見てください。

昭和BOX n2
昭和BOX 北海道